【猫の侵入防止】 アコーディオンラティスを設置した
トゲトゲの猫よけアイテム( キャットカット・ハトもノラ猫もUターン・ここダメシート)を色々なところに設置したのですが、それを続けているとその内、駐車場脇の人が通る通路から堂々と侵入してくるようになりました。
と言うわけで、この通路にもトゲトゲの猫よけアイテムを設置して猫の侵入を防止しようと思ったのですが、ここには設置できませんでした。と言うのも、ここにそのトゲトゲの猫よけアイテムを設置してしまうと、人間がそのトゲトゲの上を歩かねばならなくなるからです。
そこで、その通路にアコーディオンラティス(伸縮ラティス )を設置してみたら、その通路を通って猫が侵入してくることはなくなりました。
このアコーディオンラティスを設置する前は、猫は高い柵があってもピョンと飛び越えて行き来できると思ってましたので、かなりダメ元で設置してみたのですが、これはうれしい誤算でした。
(もしかして、猫は飛び乗ることはできても飛び越えることはできないのかな?)
ただ、このアコーディオンラティスを使用する場合は、ゲートを固定できる場所必要なのと、通路の幅とアコーディオンラティスの横幅が合う必要がありますので、アコーディオンラティスを購入される場合は、予めサイズを測ってから購入されたほうが無難かもです。
(アコーディオンラティスは通常のラティスと違い、横幅がピタリとあう必要はありませんが)
【閉め忘れ注意報】 アコーディオンラティス設置の後日談 その1
猫よけのトゲトゲアイテム( キャットカット・ハトもノラ猫もUターン・ここダメシート)やアコーディオンラティス(伸縮ラティス)を設置して猫の侵入路を塞いでいくと、数日後には猫が庭に現れなくなりました。
でも、2週間ほど経ったある日、私が庭に居る時、再び猫が現れました。
そして、「やれやれ、やっと入れたわ。ここんとこ締め出されててマジで腹立つ。 (`ε´ #)」と言う顔で、しれーっとして庭に入ってきました。
私が「あっ!(゚Д゚ ;)」と言ってもてんでおかまいなしで、
「はあ?あんた何か用?(`ε´ )」みたいな顔をしてました。
あまりのふてぶてしさに、「いや、あんたのいるこの場所は、うちん家の庭やから。 (^^;」てなことで、その猫にはお引取り願いました。
その後、猫がどこから入り込んできたのかと思い猫の侵入路を見ると、そこには開けっ放しのアコーディオンラティスが・・・。
・・・。(:D)| ̄|_
うちに設置してあるアコーディオンラティスは自動で閉まらないので、一度開けたら手動で閉めない限り、ずっと開けっ放しになってしまいます。
と言うわけで、みなさんももしうちに設置したようなアコーディオンラティスを設置する際は、閉め忘れにはご注意ください。
【潜り抜け注意報】 アコーディオンラティス設置の後日談 その2
アコーディオンラティス設置の後日談その1 のようなことがありましたので、 アコーディオンラティス(伸縮ラティス ) の開けっ放しには注意をしていたのですが、2週間後、再び例の放し飼いの猫がうちの庭に現れました。
はて?
またアコーディオンラティスを開けっ放しにしちゃったかな?(゚ε゚)
と思っていると、その猫がついとアコーディオンラティスの方に向かいました。
そこで私が後を追うと、何とその猫、アコーディオンラティスの下を潜ったのでした。
あうー 上じゃなくて下から来たか。。。 (; ´Д`)
てなわけで、アコーディオンラティスの直下にも 猫よけのトゲトゲアイテム(キャットカット・ハトもノラ猫もUターン・ここダメシート)を設置したのでした。
次ページ
前ページ
広告